7・12『前ランナーの触塁失敗の影響』
 無死または1死のとき前位のランナーがある塁に触れ損ねるかリタッチを果たさなかったとしても、正しく各塁に触れて進んだ後位のランナーは、前位のランナーの責を負ってその正しい走塁を取り消されることはない。ただし、2死後前位のランナーがアピールによって3人目のアウトとなったときには、後位のランナーが正規に本塁を触れていてもそのランナーの得点は認められない。また、その第3アウトがフォースアウトの形をとったときには他のすべてのランナーが正規に本塁を触れていてもその得点は認められない。
「補則」ボールデッドの際のランナーの帰塁に関する処置(再録)
 ボールデッドとなって各ランナーが帰塁する場合ボールデッドとなった原因によって、帰るべき塁の規準が各々異なるので、その規準は次のとおり。
(A)ピッチャーの投球当時に占有していた塁に帰らせる場合。
 (a)ファウルボールが捕球されなかった場合。(5・09e)
 (b)バッターが反則打球した場合。(5・09d、6・06a)
 (c)投球が正規に位置しているバッターの身体またはユニフォームに触れた場合。(5・09a、6・05f)
 (d)無死または1死でランナー1塁、1・2塁、1・3塁または満塁のとき、内野手がフェアの飛球またはライナーを故意に落とした場合。(6・06i)
 (e)打球を守備しようとする野手を妨げた場合。
  (1)フェアボールが、内野手(ピッチャー含)に触れる前にバッターランナーに触れた場合。(6・05g)
  (2)フェアボールが、内野手(ピッチャー含)に触れる前または内野手(ピッチャーを除く)を通過する前にフェア地域でランナーまたは審判員に触れた場合。(5・09f、6・08d、7・08f、7・09m)
  (3)バッターが打つかバントしたフェアの打球にフェア地域内でバットが再び当たった場合。(6・05h、7・09b)
  (4)バッターまたはランナーが打球を処理しようとしている野手の守備を妨げた場合。(7・08b、7・09g、h、k、l)
  (5)バッターまたはランナーがファウルボールの進路をどんな方法であろうとも故意に狂わせた場合。(6・05i、7・09c)
  (6)攻撃側プレーヤーまたはコーチが必要に応じて自己の占めている場所を譲らないで打球を処理しようとしている野手を妨げて、守備妨害を宣告された場合。(7・11)
 (f)バッターランナーが本塁から1塁へ走る際に、1塁への送球を受けようとしている野手の動作を妨げた場合。(2・44、6・05k、7・09k)=特に規定した場合を除く。
 (g)第3ストライクの宣告を受けただけでまだアウトになっていないバッターランナーまたはフォアボールの宣告を受けたバッターランナーが、キャッチャーの守備を妨げた場合。(7・09a)
(B)妨害発生の瞬間すでに占有していた塁に帰らせる場合。
 (a)ピッチャーのバッターへの投球に始まった守備を妨げた場合。
  (1)球審がキャッチャーの送球動作を妨げた場合。(5・09b)
  (2)バッターがキャッチャーの送球動作を妨げた場合。(6・06c)
  (3)無死または1死でランナーが得点しようとしたとき、バッターが本塁における守備側のプレイを妨げた場合。(7・08g、7・09d)
  (4)バッターが空振りした後打撃の自然動作によるスイングの余勢か振り戻しのため、その所持するバットがキャッチャーがまだ確捕しない投球に触れるかまたはキャッチャーに触れたためにキャッチャーが確捕できなかったと審判員が判断した場合。(6・06c)
 (b)キャッチャーまたはその他の野手がバッターの打撃を妨害した場合。(6・08c、7・07)
 (c)ランナーが故意に送球を妨げた場合。(7・08b)
 (d)攻撃側チームのプレーヤーまたはコーチが必要に応じて自己の占めている場所を譲らないで送球を処理しようとしている野手を妨げたために守備妨害でアウトを宣告された場合。(7・11)
 (e)内野手が守備する機会を失った打球(内野手に触れたかどうかを問わない)をランナーが故意に蹴ったと審判員が認めた場合。(7・09m)=ボールを蹴ったときを基準とする。
 (f)アウトを宣告されたばかりのバッターまたはランナーが野手の次の行為を妨げた場合。(7・09f)=次の行為に移ろうとしたときを基準とする。
 (g)1人または2人以上の攻撃側メンバーがランナーが達しようとする塁に接近して立つか、あるいはその塁の付近に集合して守備を妨害するか、惑乱させるかことさらに守備を困難にした場合。(7・09e)=その守備が起ころうとしたときを基準とする。
(C)ランナー3塁のときコーチが自己のボックスを離れて何らかの動作で野手の送球を誘致した場合またはコーチが意図的に送球を妨げた場合(5・08、7・09j)には、その送球がなされたときにすでに占有していた塁に帰らせる。